ゴミ屋敷の定義とは?どんな問題がある?有効なゴミ屋敷対策3選
たびたびテレビでも話題になるゴミ屋敷。住んでいる人の生活環境が悪化して健康にも被害が出るだけでなく、周辺環境にも悪影響を及ぼします。ゴミ屋敷は一体どんな問題があるのか、また、自宅をゴミ屋敷にしないためにはどうすればよいのか、具体的に対策方法をご紹介しましょう。
そもそもゴミ屋敷の定義とは?
ゴミ屋敷とは具体的にはどのような状態を指しているのでしょうか。どのような人が住んでいる傾向があるのかと併せて解説していきます。
ゴミ屋敷とは
ゴミ屋敷と呼ばれているものに対する明確な定義はありませんが、一般的には家中にゴミが積まれており、生活できる空間がほとんどなく、管理されていない状態の住居を「ゴミ屋敷」と呼ぶことが多いようです。
ゴミ屋敷の状態になっている住居は、人間が生活するには適さない状態になっており、ゴミによって天井まで空間が埋もれていることも少なくありません。
ゴミ屋敷にはどのような人が住んでいるのか?
ゴミ屋敷が形成された事情によって、住んでいる人の傾向は異なります。
そもそもゴミを処分する習慣がないゴミ屋敷育ちの人や、掃除が苦手な人、多忙でゴミ捨てをする余裕すら持てない人が、まずはイメージされやすいゴミ屋敷の住人です。また、心を病んでしまった人や、捨てられないというだけでなく、心の孤独さを埋めるためにゴミを集めてしまう人もいます。
ゴミ屋敷にはどんな問題があるのか?
ゴミ屋敷には具体的に、どのような問題があるのでしょうか。放置した場合、住民や周辺に与える悪影響は非常に深刻です。
病気の原因となる恐れがある
ゴミを放置した状態のゴミ屋敷で生活していると、衛生環境が非常に悪化するため、雑菌や虫が繁殖し、身体に悪影響を及ぼします。
身体にカビが生えるなどの、衛生が保たれた通常の生活環境では起きにくい病気の原因になり、最悪の場合、命に関わる危険性もあります。
火災が起こる可能性も
ゴミ屋敷は掃除が行き届いていないため、ゴミに埋もれたコンセント周りにホコリが溜まったり、タップの上に物が乗って加熱するなどのゴミが原因で発生する火災の原因になります。
さらに住居にはゴミが散乱しているので、一度火災が起こると大火災に繋がるケースもあります。その際はゴミが多いため避難経路が確保できず、最悪、死亡事故になってしまう恐れがあります。
近隣住民からの苦情や関係の悪化
生ゴミを溜め込んでいたり、汚水が腐ったりカビが発生すると、大量の害虫や悪臭が発生して近隣住民からの苦情が入ったり、ご近所トラブルに発展するケースも少なくありません。
また、ゴミが溜まっているせいでアパートの床が破損して下の階の天井を抜いてしまったり、家屋が倒壊する危険性もあります。
いずれにせよ近隣住民を巻き込んでしまうため、関係が悪化し、さらに孤立してゴミを溜め込んでしまうというパターンもあるため、ゴミ屋敷状態を放置するのはさらなる深刻な事態を招きかねず、危険であると言えます。
自宅をゴミ屋敷にしないためにできることとは
少し散らかって片付けが追いつかない程度のつもりだったのに、気付けばゴミ屋敷になっていたというパターンは少なくありません。自宅をゴミ屋敷にしないためには、どのような対策があるのでしょうか。
とにかく物を増やさない
物を溜め込みゴミ屋敷にしてしまう人の特徴として、計画性なく購買してしまう傾向があるといわれています。物を増やさないように意識して、不用品は積極的に処分するよう心がける必要があります。
しかし、自分で片付けようとすると、量が多く途方に暮れてしまい、結局諦めてゴミ屋敷化が進行してしまうこともあります。そこで、以後物を増やさないと決め、不用品回収業者に依頼して短時間で一気に片付けてしまうのも一つの手段です。
「いつか使えるから」とため込んでいる物を手放す
ゴミ屋敷には「いつか使うかもしれない」とか「万一のときのために必要だから」と理由をつけて溜め込んだものがたくさんあります。しかし、その大半が二度と日の目を見ることなくゴミとしてたまっています。
こうしたものは「3年経って使わなかったものは処分する」など期限と決めて手放すように心がけましょう。3年間使用せずに放置されていると、劣化するものが多いため、3年間という区切りはおすすめです。
適度に人と交流を持つ
人と会って話をし、外に出ることで、孤独感が紛れることがあります。独居でゴミを溜め込んでしまう老人には孤独さを埋めようとしてゴミを集めてしまう傾向があるといわれているため、地域の催しなどに顔を出すことでコミュニケーションをとるように心がけましょう。
他者とコミュニケーションをとることで生活にも張り合いが生まれ、人の目を意識して行動するようになるため、掃除や片づけ、洗濯などを再開する気持ちも生まれるでしょう。
不用品回収業者の手を借りてでも思い切って処分していこう!
ゴミ屋敷化は単純に、だらしない人や片付けられない人が行うものとは言い切れません。その背後には孤独感や多忙さ、あるいは自分自身ではどうにもできない生まれついての発達障害など、様々な理由が隠されています。
しかし、それを理由に放置するにはゴミ屋敷はとても危険なものです。人と関わり、助けを得ながら、時に不用品回収業者の手を借りて思い切った清掃と不要品の処分を行うことによって、ゴミ屋敷を解消していきましょう。
不用品回収総合プラザは、あなたのご相談やお悩みに向き合い、
どのようなことでも親身にお応えします。
お問い合わせは無料ですのでお気軽にご相談ください。
この記事へのコメントはありません。